街の発展を見つめる慈愛の眼差し…鎌倉大仏
長い日本の歴史に、この国を統一した時代を刻む神奈川県鎌倉市。周囲を囲む緑豊かな山々と正面に広がる海の景勝、そして今も多く残る名所旧跡の数々は、800年以上の時代が経過した現在も、この街をよりいっそう色あざやかに輝かせてい…
長い日本の歴史に、この国を統一した時代を刻む神奈川県鎌倉市。周囲を囲む緑豊かな山々と正面に広がる海の景勝、そして今も多く残る名所旧跡の数々は、800年以上の時代が経過した現在も、この街をよりいっそう色あざやかに輝かせてい…
旅行好きな私・加藤学が毎年春、必ず訪れる茨城県大洗町。 東に広がる太平洋のまさに波打ち際に日本最大規模を誇る水族館・アクアワールド大洗はあります。 前回は神奈川県箱根町の自宅からマイカーでの長旅を経て2日目にアクアワール…
旅行好きな私・加藤学。 これまで各地の名所を訪ね歩き、各地の山へ登ってきましたが、その私が毎年4月になると必ず訪れる場所があります。 それは千葉県~茨城県の太平洋沿岸。 各地でサクラが満開となるこの時期だけは、他の予定は…
神奈川県箱根町…というより神奈川県箱根、みなさんは「箱根」ときくと何を想い出すでしょうか。 小学生または中学生の時に修学旅行で来たという方も多いでしょう。温泉、関所、美術館、富士山、芦ノ湖、箱根駅伝…それぞれにみなさんの…
旅好き人間の私・加藤学は現在、神奈川県西部の箱根町に住んでおります。 山に囲まれた箱根町から、車に乗り東へ下ること約45分で足を運べる場所が小田原市。 目の前に海が広がり気候も温暖なこの街は、昔から東海道を旅して江戸(東…
旅好き人間の私・加藤学は、実はまだ北海道に行ったことがありません。以前までは秋田県北秋田市が足を運んだ「日本最北端記録」でした。 しかしここ3~4年間の2回、青森県青森市へ到達したことで、その「日本最北端記録」は更新され…
旅行大好き人間の私・加藤学は現在、神奈川県箱根町に在住しております。 1996(平成8)年3月以来22年もの間、国際観光地として有名なこの町に住んでいますが、実は箱根町に住む以前にも、中学校時代の修学旅行などで箱根には何…
日本を代表する有名観光地の神奈川県鎌倉市。800年以上もの歴史を誇るこの街には、実に150ヶ所以上ものお寺が存在しています。 貴重な仏像や文化財が保存されているお寺、美しい花がたくさん咲くお寺、歴史上の有名人物が関わった…
緑豊かな山々に囲まれ、正面に海を望む神奈川県鎌倉市。800年以上もの昔から栄えてきた歴史深いこの街は、同時に風光明媚な観光地として全国にその名が知られています。 私の住む神奈川県箱根町からは東へ約50kmの近距離にありな…
2018(平成30)年4月20日、神奈川県箱根町在住の旅好き人間である私・加藤学は、実に37年ぶりに古都・奈良の地に立ちました。 1981(昭和56)年のちょうど今頃、小学校6年生だった私は修学旅行で京都~奈良を訪れ、3…
国際観光都市・京都には、京都駅を起点とする中心部に、多くの寺社仏閣や歴史名所旧跡が集中的に存在しています。時間と体力に余裕があれば歩いて巡ることも出来ますが、京都を代表するような「これぞ京都」と表現されるような名所は、む…
四季を通じて賑わいを見せる国際観光地・京都。 特にその中心部には、大規模で歴史古い寺社仏閣が集中しています。 人気の京都市バスで、時間と体力に余裕があるなら徒歩でこれらの歴史名所旧跡を巡れば、手頃な時間と距離、費用で京都…
季節を問わず国内外から多くの人々が、その古き良き伝統に憧れ訪れる国際観光地・京都。 一口で京都と言っても数限りない観光名所が思い浮かびますが、やはり大多数の人々は、歴史と由緒あるお寺や神社に集中する事でしょう。 最近、寺…
春夏秋冬一年を通じて国内外から訪れる人々が絶えない古都・京都は、我が国を代表する国際観光地です。 春は桜と新緑、夏は暑さを忘れさせる風鈴の根と水辺の景色、秋は山々や家々の甍を彩る紅葉、冬は寺社仏閣の雪景色と、その四季折節…