日本にも青の洞窟と呼ばれる場所があるのをご存知ですか?
沖縄本島の北部、恩納村にある、真栄田岬(まえだみさき)です。
ここは、知る人ぞ知る、ダイビング、シュノーケルスポットですが、泳がなくても展望台があり、周辺のきれいな海を眺めることのできる最高のスポットです。
ここでは、その真栄田岬のご紹介と、周辺のおすすめスポットをご紹介します♪
なぜ青い?真栄田岬、青の洞窟
青の洞窟ツアーなど、ダイビング体験も大いにできる真栄田岬ですが、自分で水中メガネを持って行ってシュノーケルするだけでもたくさんの魚たちと出会うことができます!
よ〜く見ると、岩場のあたりにブルーのキレイなお魚!

真栄田岬は魚が好むこのような岩場がたくさんあり、色とりどりの魚たちに出会うことができます。
しかし、ここは監視員がいない遊泳スポット。
そのため、自己責任で泳ぐことになるので、公式HPなどで遊泳可能かどうか、時化っていないかなど、確認してから行きましょう。
青の洞窟が、ブルーに光り輝いて見えるのは、海底の色が関係しています。
真栄田岬は石灰質の白い海底。そこに、太陽光の青がライトアップされる効果を受けて、鮮やかな青となって映っているのです。
- 洞窟の入り口から入る太陽光
- 白い海底
- 透明度の高さ
などなど、いくつもの奇跡が重なった自然現象なのです。
とっても神秘的ですよね。
人間の手では作り出すことのできない自然の美しさ、ぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか!
青の洞窟、周辺おすすめスポットは?
さて、ダイビングで人気の地、真栄田岬にはおすすめ周辺スポットもたくさんあります。
ランチ、軽食で迷ったらここ!おんなの駅『なかゆくい市場』
こちらは朝採れの島野菜や沖縄フルーツ、地元作家の工芸品、お菓子などが大集合。
おみやげにももってこいですが、店頭にはパーラーをはじめ、サーターアンダギー専門店や沖縄そばのお店、パン屋さんなど、セルフ式の飲食店が並んでいます。
真栄田岬から車で5分と、移動もしやすいです。
特におすすめなのが、ここ!トロピカルフルーツがたっくさんのったかき氷屋さん、『琉冰(りゅうぴん)』です!
見てください!
今にもこぼれそうなほどのフルーツ山盛りかき氷!!!

上は紅芋ぜんざい、下はマンゴー、パッションフルーツ、パイナップル!
かなり大盛りなので、2〜3人でシェアするとちょうどいいです♪
そのまま食べるもよし、ミックスするといろんな味がふわふわの氷と一緒に楽しめます。
季節により、フルーツの種類は変わるので要チェックです。
真栄田岬に最も近いホテル『ルネッサンスリゾートオキナワ』で遊び放題!
こちらも真栄田岬から車でおよそ5分の好立地。
宿泊もいいですが、施設が充実しているので、真栄田岬で泳いだ後、遊びに立ち寄ってみるのもありです。
泳いだ後にサクッとランチにおすすめなのが、プールサイドカフェテリア、『チップトップ』です。
木陰の下、パラソルの下でくつろげ、気軽に水着のままお食事できます。
メニューはホットサンドやハンバーガー、ラフテーバーガーやポテトなどのファーストフード。
わたしたちはハンバーガーを注文。
けっこうボリュームたっぷり!

泳いだ後は格段においしいです。
こちらはプライベートビーチも魅力的ですが、かなり大きなアウトドアプールとインドアプールがあります。
海で泳いでランチして、またさらに泳ぐことができるので、お子さまは大喜びですね!
宿泊者はもちろん無料ですが、施設利用料大人¥3.240、小学生¥2.160を支払えば誰でも利用できます。
アウトドアプールには大型日除けを設置しているので、沖縄の強い日差しを気にせず遊べます。
アウトドア、インドアともに、水深50cmの子供用プールと高さ5mのウォータースライダーがあります。
さらに、インドアプールには15mのループスライダーも備えていて、小さなお子さまから大人まで思う存分水遊びを楽しめます♪
Let’s 体験ダイビング!おすすめショップ3選
真栄田岬の青の洞窟周辺には、特に危険な場所はありませんが、整備された場所ではなく、自然のままの地形や岩壁になっているので、洞窟に行く際は、できるだけ現地の事情に詳しいショップを利用することをオススメします。
さらに、一定の安全基準を満たしたショップに与えられる、『青の洞窟エキスパートショップ』だとなおよし。
下記、おすすめエキスパートショップ3選をご紹介します。

初めてのダイビングでも安心!『アイランド倶楽部』
青の洞窟シュノーケル+熱帯魚とふれあう餌付けプログラムが人気のショップ。
水着だけを持ってお店に行くだけ!
ほとんど手ブラで気軽に遊べます。
広い駐車場から個室の更衣室、温水シャワー、バスタオル、ビーチサンダル、女性専用の涼しいパウダールームなど、全て無料で使えて、初心者にも優しいショップです。
また、軽量のタンク(酸素ボンベ)やお子さま用機材、度付きマスクもレンタル無料で、どんな方でも体験ダイビングが楽しめます♪
アクセス抜群の『プズマリダイバーズクラブ』
1番近いホテルだと、車でおよそ1分という、恩納村の主要ホテルからのアクセスがいいショップです。
ドライヤーやメイクアップスペースなど、施設が充実しているのはもちろん、水中専用デジカメを無料で貸し出ししているので、ダイビング、シュノーケルの思い出をたくさん残すことができます。
全員資格保有者のインストラクターなので、初心者でも安心して潜ることができます!
一日中満喫できるコースが充実の『マリンクラブ ナギ』
青の洞窟体験ダイビングから、無人島ビーチ上陸カヤックプラン、さらに、洞窟ナイトツアーも開催していて、セットプランで一日中お得に遊べるショップです。
さらに、真栄田岬に1番近いショップなので、すぐに海に出られます。
季節別のウエットスーツなど、こだわりの器材がそろえてあり、施設も充実しています。
まとめ
「沖縄の海はけっこう行ってるなぁ。」
という方にも一度は訪れてほしい真栄田岬。
- たくさんの魚や生き物が生息している岬!
- 周辺に遊べる施設も充実!
- 気軽に体験ダビングができるショップが周辺にたくさんある!
駐車場も一時間100円と比較的リーズナブルなので、個人で泳ぎに行くのももちろんありです。
ぜひ、日本でもっとも透明度の高い、真栄田岬、訪れてみてはいかがでしょうか!

大阪在住、海外移住を夢見るフリーライターです。 最近は2歳の娘を連れての国内外の旅行が多いですが、出産前は長期休みの度に、海外旅行をすることが生き甲斐でした!好きな場所はスペインのイビサ島、ハワイ、沖縄、宮崎とビーチ大好き♡みなさまのお役に立つ楽しい旅行情報、子連れ旅のお話をお届けいたします!