筑波山は関東平野の空高く(後編)

Photo by Manabu Kato in November 12, 2019

巨岩・巨石・巨木におおわれた急斜面をあえぎながら登り、私・加藤学は49歳にして初の筑波山登頂を果たしました。

登山を愛し、関東地方に20年以上住んでいるにも関わらず、これまで近づくことすらなかった名峰。その頂に立てた喜びはひとしおです。…と同時に、いつかは登っておかなければならない山に、ようやく登らせて頂いたという安堵感にも満ちています。

筑波山ロープウェイと最高峰・女体山 (筑波山京成ホテル前から望む
Photo by Manabu Kato in November 12, 2019

私は今回、1泊2日の日程で筑波山を訪れました。筑波山は昔から、ご神域とされている神聖な山。しかし現在では関東地方・首都圏を代表する観光の山としても、連日賑わいを見せています。…せっかく筑波山にやってきたのですから、ロープウェイとケーブルカーに乗らずに帰ることはできないでしょう。

昨日は登山としての筑波山を楽しみました。今日は観光地としての筑波山を楽しみたいと思います。

私は筑波山に、1日目は自身の足で、2日目はロープウェーを利用して、計2回登頂しました!!
人生初めての筑波山、これより後編をお送りします。

おはようございます!! 筑波山2日目

初登頂から一夜が明けて2019 (令和元)年11月13日。霞ヶ浦に昇る朝日です。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
筑波山京成ホテルから望む。
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
朝日に輝く霞ヶ浦。はるか向こうには、鹿島臨海工業地帯の煙突群が…。

今日は曇り空、はるか向こうには…

快晴だった昨日とは打って変わり、曇天の関東平野。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
朝もやのはるか彼方には、三たび東京スカイツリー超高層ビル群が…。
(望遠レンズで撮影しました。肉眼で見ることは難しいです)

筑波山ロープウェイで再び筑波山へ!!

感動の夕焼けを味わった、筑波山京成ホテルを9時15分に出発。これから乗る筑波山ロープウェイの右上には、昨日登った女体山が、左奥には男体山が見えました。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
まもなく 筑波山ロープウェイ・つつじヶ丘駅 (標高542m)。ゴンドラに乗りましょう。
(右奥には、昨日下ってきた道と鳥居、巨大ガマが見えています)

晩秋の筑波山をゆっくりと昇る

全長約1.3 km ・標高差約300mを往復する筑波山ロープウェイ。1965 (昭和40)年8月のオープン以来、半世紀以上にわたって、多くの人々を筑波山へ案内してきました

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
約6分で女体山駅に到着。男体山と御幸ヶ原の眺めです。

晩秋の筑波山で、野鳥との出会い

ロープウェイ・女体山駅からは約5分余りで、女体山へ登ることができます

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
頂上部はまだ少しだけ紅葉が楽しめました。
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019

こちらは「クロジ」という鳥で、秋から冬にかけて見られます。
自然豊かな筑波山では年間を通して1,000種類以上の植物や、130種類近い野鳥などが観察されており、多くの学者や専門家から注目されている山なのです

そして、2日連続の筑波山登頂!!

女体山(標高877m)へ到着しました。肌寒い曇り空ですが、眺めは最高です。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
眼下に広がる関東平野。右の方には、つつじヶ丘と筑波山京成ホテルが見えました。
私が2日続けて同じ山に登るのは、きわめて珍しいことなのです。

パワースポット・ガマ石の登場!!

女体山で再登頂を存分に楽しみました。この後は筑波山ケーブルカーに乗り、筑波山神社へ下る予定のため、御幸ヶ原へ向かいます。

…その途中で、再び巨岩のパワースポットが現れました。ガマ石と呼ばれており、あの永井兵助がここで「ガマの油売り」の口上を考えたとも…。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
大きなガマガエルのようにも見える巨岩ですが、江戸時代には「雄竜石(おたついし)」と呼ばれていました。
この巨岩は「龍」に例えられ、その長い「尾」は霞ヶ浦まで伸びていたとか。
そのため昨日、つつじヶ丘へ下った道が「おたつ石コース」と呼ばれたのです。

金運・出世のパワースポットとなっており、
「口」の部分に石を投げ入れれば、願いが叶うとのこと。

若いカップルが3回チャレンジし、3回目に成功しました👏👏👏

ここで…筑波山にはなぜ巨岩が多いのか

筑波山が誕生したのは、実に約7,500万年前。

地下から盛り上がったマグマが冷えて固まり、「斑糲岩 (はんれいがん)」と呼ばれる大岩が登場しました。

その後、新たなマグマが盛り上がって固まった「花崗岩 (かこうがん)」が、同じく山の基盤となります。

そして長い長い年月をかけ、雨や風・雪に侵食されながら、硬くて丈夫な筑波山となったのです
(ちなみに筑波山は、火山ではありません)

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
先程の「ガマ石」をはじめ、昨日から筑波山では本当に多くの巨岩・巨石が見られましたね

これは大規模な地殻変動や岩盤隆起のエネルギーが、山を岩を切り裂き、割り砕いた結果、筑波山のあちこちに形成されたものと考えられています。

ちょっと寄り道、筑波山名物をいただきます

ガマ石から少し歩けば、素朴な雰囲気のせきれい茶屋に到着。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
こちらが名物「つくばうどん」
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
にんじん、大根、きざみねぎ、ごぼう、こんにゃく、肉団子など、地元の食材を豊富に使用したうどん。

今日は肌寒い筑波山。少し冷えた体に、味と温かさがしみわたりました。

茶屋の前には筑波山伝説の巨石が

お店の前にある「せきれい石」を紹介しましょう。大昔、この岩で「セキレイ」という鳥が、イザナギノミコト(筑波男ノ神・つくばおのかみ)イザナミノミコト(筑波女ノ神・つくばめのかみ)に、それぞれの道を教えたという説があるのです。縁結びのパワースポットとなっていますよ💛💛💛

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
こちらが「キセキレイ」。水辺によく見られる鳥で、他にはセグロセキレイ、ハクセキレイなどがいます。
神奈川県箱根町内にて
Photo by Manabu Kato in May 7, 2016
神様をおみちびきするなんて、すごい鳥ですね!!

再び伝説、夜の筑波山に入ってはならぬ

せきれい茶屋から約5分、三たび御幸ヶ原にやってきました。

…実は昔から「夜の筑波山には入ってはならない」という言い伝えがあります。それは…セキレイに導かれて男体山と女体山へ進んだ、イザナギノミコト (筑波男ノ神)イザナミノミコト (筑波女ノ神)が、夜にここ「御幸ヶ原で出会う」ためです。

つまり、お二人のひとときを邪魔してはならないのです。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
男体山は「筑波男ノ神」
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
女体山は「筑波女ノ神」
Photo by Manabu Kato in November 12, 2019
どうか永遠の御幸せを…

関東各地から眺める筑波山 (1)

2つの頂上が連なる筑波山。その独特の姿は、関東地方の広範囲から望むことができます。

東京スカイツリーからの眺め (東京都墨田区、北へ約65 km)

Photo by Manabu Kato in November 16, 2017
東京タワーからの眺め (東京都港区、北へ約70 km)
Photo by Manabu Kato in December 8, 2019

関東各地から眺める筑波山 (2)

大洗マリンタワーからの眺め (茨城県大洗町、西へ約43 km)

Photo by Manabu Kato in April 8, 2019
大野潮騒はまなす公園 宇宙展望塔からの眺め (茨城県鹿嶋市、北西へ約55 km)
Photo by Manabu Kato in April 9, 2019

関東各地から眺める筑波山 (3)

鹿島港 港公園展望塔からの眺め (茨城県神栖市、北西へ約62 km)

Photo by Manabu Kato in April 9, 2019
東北新幹線からの眺め (栃木県宇都宮市内、南東へ約35 km)
Photo by Manabu Kato in March 14, 2019

日本で2番目に古いケーブルカー

いよいよ筑波山から下りる時間、御幸ヶ原・筑波山頂駅で筑波山ケーブルカーに乗ります。
開業は1925 (大正14)年10月。 約100年にわたり人々を筑波山へ案内してきました。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
ここは標高800m
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
ちなみに日本一古いのは…箱根登山ケーブルカーです。
1921 (大正10) 年12月 開業

紅葉の筑波山を下るケーブルカー

全長約1.6km、標高差は約500m。10分ほどで宮脇駅 (標高305m)に下り着きます。
山腹部から山麓部にかけては、まだ美しい紅葉が見られました。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
ほぼ24時間ぶりに、下山してきました。
これより筑波山神社で、2日間の安全と無事を感謝します。

にぎわう筑波山神社は日本の秋景色

宮脇駅から石段を下れば筑波山神社です。おかげさまで楽しい登山ができました。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
ちょうど「七五三詣り」の時期、きれいに着飾った親子連れが目立ちます。

さよなら筑波山、いつかまた来ます

筑波山神社入口大鳥居に到着。見上げれば男体山(左)と、女体山(右奥)が見えました。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
楽しい2日間を、ありがとうございました。

旅の終わりは、四たび東京スカイツリー

筑波山神社入口からは「筑波山シャトルバス」で、つくばセンターへ。

Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
Photo by Manabu Kato in November 13, 2019
つくばセンターからは高速バス「つくば号」に乗車、14時40分には東京駅へ到着しました。
この旅で実に4回目となる、東京スカイツリーです。

筑波山は2020・TOKYOの空に

関東の名峰・筑波山は「日本百名山」に指定されています。しかし同著者である深田久弥 (ふかたきゅうや)氏は当初、「標高1,500m以上であること」という基準を設けていました。その深田氏を強く惹きつけ、100の名山に推薦させたのは、筑波山が持つ歴史の豊富さだったのです。

…秋の青空広がる877mの頂上はもちろん、深い森林の急登、神々しい伝説や数々のパワースポット、人間が住みはじめた頃から存在していた神社、そしてあのドラマチックな夕景… これだけでも、日本に名だたる山の魅力充分でしょう。

東京スカイツリーから眺める筑波山
Photo by Manabu Kato in November 16, 2017
さあ、いよいよ2020年。東京オリンピック・パラリンピックがやってきます。
筑波山は関東平野の北から、世界のアスリートを見守っているでしょう。

関東周辺の山から遠くを眺めると、朝もやの上に鋭く立った峰がある。
あんな所にあんな高い山はないはずだが… と、しばらく戸惑った後に、
それが筑波山であることを悟るのであった。

深田久弥著 「日本百名山 44 筑波山」 より抜粋

筑波山への交通機関と概要

筑波山への交通アクセス

【電車・バスでのアクセス】

●秋葉原駅から「つくばエクスプレス」に乗車し、最短45分でつくば駅(つくばセンター)に到着します。

●東京駅・八重洲南口から、高速バス「つくば号」に乗車。約65分(1,200円)で、つくばセンターに到着します。(東京都内や、つくば市内での交通渋滞はご了承ください)

●つくばセンターから「筑波山シャトルバス」に乗車。約40分(740円)で、筑波山神社入口。約50分(900円)で、つつじヶ丘に到着します。詳細は「関東鉄道バス情報」の下記サイトをご参照ください。

●高速バス・つくば号
https://kantetsu.co.jp/bus/highway_tsukuba_tokyo.html
●路線バス・筑波山シャトルバス
https://kantetsu.jorudan.biz/

筑波山登山コースタイムです。(休憩時間等は除く)

(1日目…11月12日)
●筑波山神社入口バス停 (10分) 筑波山神社拝殿 (5分) 宮脇駅・登山口 (70分) 男女川 (35分) 御幸ヶ原 (15分) 男体山 (10分) 御幸ヶ原 (10分) ガマ石 (5分) 女体山 (40分) 弁慶七戻り (5分) 弁慶茶屋跡 (30分) つつじヶ丘駐車場 (5分) 筑波山京成ホテル

(2日目…11月13日)
●筑波山京成ホテル (5分) つつじヶ丘駅 (筑波山ロープウェイ ・ 6分) 女体山駅 (10分) 女体山 (5分) ガマ石 (2分) せきれい茶屋 (5分) 御幸ヶ原・筑波山頂駅 (筑波山ケーブルカー ・ 8分) 宮脇駅 (5分) 筑波山神社拝殿 (10分) 筑波山神社入口バス停

筑波山神社を拠点とする主な登山道は、下記のとおりです。

●筑波山神社拝殿に向かって左側から、男体山を経由する「御幸ヶ原コース」
●筑波山神社拝殿に向かって右側から、弁慶茶屋跡を経由して女体山へ登る「白雲橋コース」
●弁慶茶屋跡から、つつじヶ丘へ下る「おたつ石コース」
●筑波山神社から筑波山へ登らずに、つつじヶ丘へ向かう「迎場コース」
筑波山は大きな岩石の多い、険しい山です。体力と体調に合わせ、決して無理をしないように。

筑波山・各関連リンクなど

●筑波山神社 公式ホームページ
https://www.tsukubasanjinja.jp/

●筑波山神社・つくば市公式ウェブサイト
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/kankojoho/tsukubasan/tsukubasan/1001421.html

●筑波山京成ホテル (私の宿泊したホテルです)
http://tsukubasan-keiseihotel.co.jp/

●筑波山ケーブルカー&ロープウェイ 筑波観光鉄道株式会社
https://www.mt-tsukuba.com/

●せきれい茶屋 電話番号
029-866-1035 (不定休なので、要問合せ)

またいつか、筑波山にきてケロ

筑波山名物のガマガエル(ヒキガエル)
神奈川県箱根町内にて Photo by Manabu Kato in April 2, 2018

最後に…箱根から筑波山が見えた!!

年が変わって2020 (令和2)年1月9日、快晴の箱根 駒ヶ岳(こまがたけ・標高1,357m)

Photo by Manabu Kato in January 9, 2020
見えました!! 筑波山。2つの頂上がはっきりわかりますね。
神奈川県箱根町から、北東へ約145 kmの距離。

50歳となった私・加藤学。箱根から筑波山を見たのは、はじめてです。

筑波山は今日も、関東平野の青空高く。