東京から約2時間 のどかな風景とワインに癒されるぶどうの丘へ
「ぶどうの丘」ってスポットをご存知でしょうか。「ぶどうの丘」の名前を知らなくても、山梨の甲州ワイン、そしてぶどうの郷「勝沼」といえば知っている人は多いと思います。 この「ぶどうの丘」は、勝沼ぶどう郷の中心に位置し、勝沼の...
「ぶどうの丘」ってスポットをご存知でしょうか。「ぶどうの丘」の名前を知らなくても、山梨の甲州ワイン、そしてぶどうの郷「勝沼」といえば知っている人は多いと思います。 この「ぶどうの丘」は、勝沼ぶどう郷の中心に位置し、勝沼の...
相撲の聖地といえば、両国国技館ですね。 この両国国技館にも相撲好きの外国人がたくさん訪れ、東京観光の際に訪れたいスポットとして人気の地となっています。外国人客用の券売機では毎場所約3,000枚のチケットが販売されています...
銀山温泉は、大正ロマン漂う町歩きが楽しい温泉街です。雪が積もっていっそう美しくなった銀山温泉を訪ねてみました。 今回は、銀山温泉の町歩きをしていて目に止まったものをご紹介していきます。 こちらの動画で銀山温泉の様子を紹介...
巨岩・巨石・巨木におおわれた急斜面をあえぎながら登り、私・加藤学は49歳にして初の筑波山登頂を果たしました。 登山を愛し、関東地方に20年以上住んでいるにも関わらず、これまで近づくことすらなかった名峰。その頂に立てた喜び...
今回は、東京ディズニーランドの記事に引き続き、たくさんの外国人の方が訪れる東京ディズニーシーでは、英語が飛び交うのか!?外国人観光客も楽しめるのか?を検証してみました! ディズニーランドよりも大人向けのディズニーシーでは...
彦根城は滋賀県彦根市にあるお城で、国宝にも指定されている保存状態のとても良い城です。 実は、日本には古い城や城跡が残っている所が多くありますが、その中でも彦根城は建設当時の天守閣を残していることから、1952年に国宝に指...
季節を問わず国内外から多くの人々が、その古き良き伝統に憧れ訪れる国際観光地・京都。 一口で京都と言っても数限りない観光名所が思い浮かびますが、やはり大多数の人々は、歴史と由緒あるお寺や神社に集中する事でしょう。 最近、寺...
盛岡城跡公園をご存知でしょうか。 岩手県盛岡市の中心地に位置する、巨大な石垣に囲まれた公園です。昔はこの場所に盛岡城が建てられていたため、現在は城跡として名前が残されています。 盛岡城跡公園は毎年4月下旬から5月上旬にか...
北海道の中心都市、札幌市。人気の観光都市でもありますが、定番の観光スポットとして知られている「札幌市時計台」があります。 白い壁に赤い屋根が印象的な建物ですが、日本に西洋文化が入ってきた140年ほど前の姿を今にとどめてい...
「昭和記念公園」といえば、立川市と昭島市に跨って存在する記念公園です。都心からも一時間ほどで訪れることができます。 米軍の立川基地跡地を利用したものであるだけに、広さは東京ドーム38個分、東京ディズニーランド5個分と都内...
阿寒湖といえばまりもでしょ?周辺ってアイヌコタンくらいしかないんじゃない?という印象しかわかない人って結構多くないでしょうか。実は私もその一人でした。 それが釧路在住の友人・伝吾さんの案内で徹底的に周辺観光をすることがで...
今この記事を読んでくださっている方々の中で、「天空の城ラピュタ」というスタジオジブリの名作をご存知の方も多いのではないでしょうか。 空に浮かぶ伝説の天空の城を目指して、少年と少女が大冒険を繰り広げるお話ですが、実は日本に...
日本の中でもグルメで有名な福岡県。福岡県の観光地では、よく訪問地上位に博多駅や天神が挙げられています。 確かにそうした観光地は、しっかりイルミネーションで飾り付けもされていて、見た目から楽しめます。 でもでも!!福岡県の...
時代の移り変わりと共に、ますます発展してゆく日本の首都・東京。いよいよ近づくオリンピック・パラリンピックムードが否応なしに高まり、国内外を問わず昼夜を問わず、訪れる人々の賑わいが途切れることはありません。 私・加藤学はこ...