日本人が1位に選んだ!弥彦神社は不思議の多いパワースポット
昨年夏にトリップアドバイザーであるランキングが発表されました。 その名も「夏のフォトジェニック観光スポット」ランキング。 2017年の夏に、旅行者が写真を投稿せずにいられなかった国内の観光スポットを、「日本人旅行者編」と...
昨年夏にトリップアドバイザーであるランキングが発表されました。 その名も「夏のフォトジェニック観光スポット」ランキング。 2017年の夏に、旅行者が写真を投稿せずにいられなかった国内の観光スポットを、「日本人旅行者編」と...
三重県桑名市にある「なばなの里」は、ナガシマスリゾートの植物園です。 この施設が、家族のお出かけにおすすめなフォトジェニック絶景スポットだったって皆さんご存知ですか? 園内の温室を埋め尽くすカラフルな花絶景、日本一のイル...
日本と言えば、皆さん連想するものはなんでしょうか。侍、忍者、アニメ…。あれ…??皆さん、何か大事なものを忘れていませんか? そう、富士山です!! 世界でも、あれだけ形が整い、四季を映し出す山の姿はなかなか見ることができな...
筆者は広島県出身ですが、知り合った方に出身地の話をすると「うさぎ島って行ったことある?」と最近よく聞かれます。 正直、2年前くらいまでは全く聞いたことがなかったので、調べてみると「うさぎ島」とは広島県竹原市に位置する大久...
九州は、湯布院など、日本でも有名な温泉地が多数あります。 その中でも、今回私がオススメしたいのは、「黒川温泉」です。 熊本県阿蘇郡の奥地にあるこの秘境とも言える温泉地は、昔ながらの建物が立ち並び、まるで映画のワンシーンの...
「忍野八海」は、霊峰富士より湧き出した8つの湧水池の1つで、世界文化遺産である「富士山」の構成資産でもあります。 春になると、忍野八海の近くにある新名庄川沿いに4kmにわたり約100本のソメイヨシノが広がる人気スポットで...
日本の一番北に位置する北海道。そのほぼ中央にある旭川市は、人口およそ34万人の都市です。ここに、人口900万人を超える大都市東京にある上野動物園を抜き、入場者数が全国1位になった動物園があります。 それが「旭川市旭山動物...
羽黒山五重塔は、山形県にある国宝の五重塔です。杉並木の参道を歩いていくと、ぱっと五重塔が現れます。羽黒山を長年見守っている、美しい五重塔を見に行ってみませんか。参道には、滝や樹齢1,000年以上の杉など、見どころがたくさ...
山梨県内にはいろいろな見どころがあり、少ない日程で多くの観光地やスポットを回る旅の場合は、それぞれの観光地へのアクセスを考えて宿泊する場所選びは重要なポイントとなります。 このような場合、甲府市内に泊まるとそれぞれの観光...
上高地は、日本で最も早くできた山岳リゾートです。 清流、梓川に架かる河童橋から望む山々の壮大な姿、大正池や明神池、徳沢など、山と川と緑が織りなす風景を持つ上高地は、日本屈指の山岳景勝地として年間150万人もの人々が訪れ賑...
首里城は、沖縄を代表するお城の一つです。 13~14世紀に作られたお城であり、中国のお城に近い造形をしているのが特徴です。世界遺産にも登録されている建造物なのですが、現在の首里城は1992年に復元されたものとなっています...
阿寒湖といえばまりもでしょ?周辺ってアイヌコタンくらいしかないんじゃない?という印象しかわかない人って結構多くないでしょうか。実は私もその一人でした。 それが釧路在住の友人・伝吾さんの案内で徹底的に周辺観光をすることがで...
神奈川県箱根町…というより神奈川県箱根、みなさんは「箱根」ときくと何を想い出すでしょうか。 小学生または中学生の時に修学旅行で来たという方も多いでしょう。温泉、関所、美術館、富士山、芦ノ湖、箱根駅伝…それぞれにみなさんの...
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)の桜の季節は毎年400万人もの観光客が訪れる一大イベントです。訪れる人が多いため、見ておきたい場所やスケジュールを組まないと計画通りにはなかなか進みません。 今回は上野恩賜公園の知って...