東京のシンボル東京タワー。スカイツリーができた今も、東京の中心でたたずむその姿は、多くの人を魅了しています。
そんな東京タワーの真下に広がるのが、今回ご紹介する芝公園と増上寺です。羽田空港からモノレールで一本の浜松町駅からも徒歩で10分ほど。
訪日旅行者も多く集まるエリアの魅力をお伝えします!
Contents
日本で最も古い公園のひとつ

江戸時代、現在の芝公園・増上寺エリアはすべて増上寺の境内でしたが、明治時代の政教分離により、増上寺と芝公園が分離され、現在芝公園は、増上寺を取り囲むように環状の公園となっています。
明治6年(1873年)に開園した芝公園は、上野や浅草とともに、日本で最初の公園として指定されました。
今でも、平日のランチタイムには社会人の方々が気分転換にお散歩したり、週末には子供たちの笑い声があふれる公園です。
東京タワーとのコラボレーション

芝公園・増上寺エリアの一番の魅力は何と言っても東京タワーが近いということ。公園内や境内のいたるところで東京タワーを拝むことができます。
私が一番にお勧めしたいのは、増上寺の本殿真正面。
大きく立派な本殿とそれに続く階段、そしてその後ろにそびえたつ東京タワーとのコントラストが、思わずカメラを向けたくなる景観を作り出しています。
私も何度も訪れているはずなのに、行くたびに観光客に混ざって一緒に写真を撮ってしまいます。
私のお気に入りの東京タワー写真映えスポット@芝公園をあと2つご紹介します!

こちらのよく日本のテレビドラマなどで背景に映り込んでくる東京タワーも、芝公園からの景色。

芝公園は東京都が管理している都立芝公園エリアと港区が管理している港区立芝公園があります。
増上寺に向かって左手側、プリンスホテルパークタワーのわきにある区立芝公園からの東京タワーは、拓けた公園の向こう側に東京タワーがすくっと立っている景色が見られます。
子どもの健康と成長を願う1000体以上のお地蔵さん

増上寺の境内の中で私が一番お気に入りのスポットがたくさんのお地蔵さんが並んでいる千躰子育地蔵尊。
このお地蔵さんたちは、子供の無事な成長や健康を願って増上寺に奉納されたもの。色とりどりの風車と、一体一体丁寧につけられた赤い帽子と前掛けが何ともかわいらしい光景です。
千躰子育地蔵尊と名前はついていますが、実際の数は1000体以上あるのだとか・・・風が吹けば風車が一斉にまわりだして、なんだかお地蔵さんたちが笑っているように感じ、思わずこちらも笑顔になります。
四季で楽しむ芝公園・増上寺
周りは高いビルに囲まれ、人工的な都市ですが、芝公園・増上寺では緑も多く四季折々の姿を見ることができます。
春 -桜-

春は何と言っても桜!増上寺の境内にも桜が咲き誇ります。出店なども出て、増上寺が一年で一番にぎわう季節かもしれません。
本殿に向かう階段のわきにあるしだれ桜がとてもかわいらしいピンク色で、春気分でワクワクします。
夏 -七夕-

7月7日の七夕は増上寺境内にキャンドルの天の川が現れます。多摩大学の学生と有志が和紙で作ったキャンドルをならべるのです。
また、境内の「願事書き所」では短冊にお願いごとを書き、笹に飾ることができます。
願い事には、いろいろな国の言葉で書かれている短冊もあり、増上寺にさまざまな国の人々が訪れていることがわかります。私も、七夕の時期には必ず増上寺でお願いごとを書くようにしています。
秋/冬 -もみじ・イチョウ-

東京タワーのすぐわきのもみじ谷というエリアには、もみじがたくさん植えられていて、季節ごとに変わるもみじの色を楽しむことができます。
滝の流れる落ち着いた空間に、ベンチも設置されていて、癒される空間です。

また、芝公園エリアには、たくさんのイチョウが植えられていて、イチョウが色づくころには、一面黄金の光景を楽しむことができます。
芝公園・増上寺で朝ごはんを食べるならル・パン・コティディアン

緑も多く、朝のお散歩にも適している芝公園・増上寺エリア。朝早くお出かけする機会があるなら、朝ごはんはル・パン・コティディアンがお勧めです!
パリやニューヨーク、ロンドンにも店舗のあるベルギー発のベーカリーレストランですが、とても優雅でおしゃれな気分で朝ごはんを楽しむことができます。
ベーカリーレストランなだけあって、とにかくパンがおいしい!そして、パンにつけるジャムやスプレッドは取り放題!(もちろん食べきれる量だけ取ってくださいね)

私のお気に入りメニューはサーモンのエッグベネディクト。とろとろの卵が何とも幸せな気分になります。
もちろん、朝だけではなく、昼も夜もオープンしていますし、天気の良い日にはパンを買って芝公園でピクニックしながら食べるのもいいかもしれませんね。
まとめ
東京のど真ん中。東京タワーのふもとにあるオアシス芝公園・増上寺。朝から夜まで魅力がたくさん。
私は海外の友達に“東京でお勧めの観光地”を聞かれると、必ずお勧めするのが、この芝大門・増上寺エリアです。
平日は、毎日忙しく働く人たちの癒しの空間、そして週末は、家族連れや観光客、子供たちの幸せな笑顔があふれるアットホームな公園。
上野や浅草と並ぶ歴史ある公園。それでいて、混雑過ぎて窮屈な感じもしない。
運動不足にお散歩するもよし、ベンチに座って景色をゆっくり楽しむもよし。天気の良い日にはぜひお出かけしてみてください。
増上寺
住所:東京都港区芝公園4-7-35
アクセス:
JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
ル・パン・コティディアン 芝公園店
住所:東京都港区芝公園3-3-1
アクセス:
都営三田線御成門駅徒歩1分
都営浅草線/大江戸線大門駅徒歩7分
営業時間:7:30~22:00 (21:00ラストオーダー)

東京在住。学生時代は6年間アメリカに住んでいました。現在は、東京シティガイドや通訳案内士の資格を保持しながら、インバウンド観光プロモーションの仕事しています。趣味はカメラ、旅行・街歩き。私の大好きでお気に入りの東京の観光スポットを紹介します!