「人吉」とは、熊本県の最南部に位置しているのどかな田舎町です。
そんな人吉は、日本三大急流の一つでもある「球磨川」で有名な観光地でもあります。
さらには、昔ながらの古い建物が立ち並ぶレトロな町としても注目を集めています。
また、人吉は、アニメ・漫画『夏目友人帳』の舞台となっていることでも有名です。
私も実際に、作中に出てくる風景を見て回ったことがあるのですが、アニメで出てくる風景そのままが目の前に広がり、非常に感動しました!
アニメ・漫画『夏目友人帳』のファンの方は、人吉へ舞台巡りをするのもおすすめですよ!
今回は、熊本県最南部「人吉」で絶対に外さない定番のおすすめ観光スポットやグルメをご紹介していきます。
川!山!温泉!グルメ!なんでもある「人吉」
人吉の見どころは何と言っても、日本三大急流の一つである「球磨川」でしょう。
しかし、人吉の見どころはそれだけではないのです!
球磨川沿いには、たくさんの温泉旅館があり、温泉で心と身体をリフレッシュすることが出来ます。
他にも、美味しいグルメや、鉄道などでも有名です。
さらには、魅力的な人吉の大自然を舞台にした、漫画・アニメ作品も有名で、日本国内からだけでなく、海外からの観光客も多く訪れています。
また、歴史を感じる古い建物が多く、レトロな町並みが何とも可愛らしいところでもあります。
古い建物をリノベーションした、古民家カフェが多くあるので、町歩きをとても楽しむことが出来ますよ!

絶対に外さない!人吉の定番観光スポット5選!
人吉には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。
そこで、絶対に外さない定番の観光スポットを5つご紹介します。
これを参考に、観光の計画を立ててみてくださいね。
①観光列車・いさぶろう
まず、人吉へ行くまでのアクセス方法は、JRの観光列車いさぶろう号が断然おすすめです。
何と言っても、車窓から見える風景が美しいことがポイントです!
沿線には、球磨川があり、絶景を特等席で楽しむことが出来ます!
時刻表・料金などの詳しい情報は、公式ホームページを参照にしてみてください!

観光の拠点!人吉駅へのアクセスはこちら!
②青井阿蘇神社
人吉駅に到着して、まず最初に訪れてほしい場所は、「青井阿蘇神社」です。
人吉駅から約10分ほど歩いたところにあります。
「青井阿蘇神社」の魅力といえば、何と言っても、茅葺屋根でできた社殿です。
真っ赤な鳥居と、青い空と、茅葺屋根のコントラストが魅力的です。

よく晴れた日に行くと、素敵な写真が撮れますよ!
青井阿蘇神社へのアクセスはこちらです。
③球磨川
人吉で外せない観光スポットと言ったら、やはり「球磨川」でしょう!
夏になると、球磨川の川下りなどの楽しいアクティビティが開催されます。
日本三大急流をボートで下って、最高のスリルを味わえることでしょう!
川下りをしなくても、川沿いを歩けば、急流を間近で楽しむことができるので、球磨川沿いをお散歩することは、おすすめです!

④人吉城跡
人吉駅から球磨川方面へ歩き、橋を渡った先に「人吉城跡」があります。
現在は、石垣のみが残りますが、階段をどんどん登っていくと、人吉の町を一望することができます。

景色を楽しむことができるのでおすすめです!

また、春になると、桜が満開になり、綺麗な景色を楽しむことが出来ます。
人吉城跡へのアクセスはこちら。
⑤温泉
人吉には、たくさんの温泉旅館があります。
特におすすめの旅館は、「人吉温泉旅館 清流山水花 あゆの里」です!
人吉市の中心地にあり、球磨川が望める部屋もあり、人吉の絶景を独り占め出来ますよ!
さらには、球磨川が望める露天風呂もあり、開放的な気分を味わうことが出来ます。
日帰り温泉もあるので、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてください。

人吉で食べたい!おすすめグルメ!
人吉の魅力は、球磨川や温泉、歴史的建造物だけではありません!
豊かな大自然を生かした美味しいグルメも見逃せません!
そこで、人吉観光でおすすめのグルメをご紹介します。
①人吉駅弁 やまぐちのお弁当
人吉駅に来たらまず立ち寄ってほしいのが、「駅弁 やまぐち」です。
人吉駅から徒歩1分の場所にある、小さな駅弁屋さんでは、色んな種類の駅弁を楽しむことが出来ます。
人吉には、SLも走っているので、鉄道ファンの間でも有名です!
そんな鉄道ファンも唸らせているのが、この「駅弁 やまぐち」なのです。
私がおすすめしたい食べ方は、ここで駅弁を買い、川沿いに座ってピクニックをするという方法です!
美味しい駅弁と、ダイナミックな球磨川の絶景と、青い空がよくマッチして、お腹も心も満たされます。

「駅弁 やまぐち」のアクセスはこちら。
②古民家カフェ
人吉市の中心地には、多くの古民家カフェがあります。
歴史を感じる建物の中で、頂くスイーツは格別ですよ。
雰囲気もバッチリなので、インスタ映えする写真が撮れること間違えなしです。
私がおすすめしたいところは、「町家ギャラリー立山」です。

人吉駅から徒歩10分ほどの場所にあり、非常にアクセスが良いのも魅力的です。
歴史があり、落ち着く和の空間で頂く、和菓子は風情があり、味だけでなく、見た目も楽しむことが出来ますよ!
ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。
「町家ギャラリー立山」へのアクセスはこちら。
まとめ
- 人吉へのアクセスは、球磨川が堪能できる観光列車いさぶろう号がおすすめ!
- 青井阿蘇神社など歴史的建造物がたくさんある!
- 球磨川を望む温泉で心も身体もほっこりできる!
- 駅弁を食べながら、球磨川の絶景を堪能!
- 古民家カフェで、風情ある景色を楽しめる!
以上が、私のおすすめする人吉の魅力です。
他にも、アニメ・漫画「夏目友人帳」のファンだったら、何気ない場所がアニメに出てくる風景になっていたりするので、アニメの世界に入り込んだ気分にもなれる場所です。
まだまだ、紹介しきれないほど、豊かな自然や歴史の魅力をたくさん持つ「人吉」。
ぜひ、一度訪れてみて、自分なりのお気に入りスポットを探してみてくださいね!

熊本在住の24歳です。趣味は、旅行やドライブ、アウトドアです。旅行が大好きで、休みの日にはよく九州各地へ出かけています。九州には、美味しいものや自然豊かなところがたくさんあって大好きです!自分がこれまで見て・体験してきたものを皆さんにご紹介できればと思います。