日本人が1位に選んだ!弥彦神社は不思議の多いパワースポット
昨年夏にトリップアドバイザーであるランキングが発表されました。 その名も「夏のフォトジェニック観光スポット」ランキング。 2017年の夏に、旅行者が写真を投稿せずにいられなかった国内の観光スポットを、「日本人旅行者編」と...
昨年夏にトリップアドバイザーであるランキングが発表されました。 その名も「夏のフォトジェニック観光スポット」ランキング。 2017年の夏に、旅行者が写真を投稿せずにいられなかった国内の観光スポットを、「日本人旅行者編」と...
旅好き人間の私・加藤学は現在、神奈川県西部の箱根町に住んでおります。 山に囲まれた箱根町から、車に乗り東へ下ること約45分で足を運べる場所が小田原市。 目の前に海が広がり気候も温暖なこの街は、昔から東海道を旅して江戸(東...
「彼氏ほしいんだけど、いい出会いないんだよねぇ…」 「周りがどんどん結婚していって自分だけ取り残されていくのが怖い!!」 なんて焦っていませんか?? 周りに紹介してもらったり、合コンや街コンにも行ってみたけれどなかなか上...
福岡県北九州市の門司港駅を中心とした地域は「門司港レトロ地区」と呼ばれています。 いまから約120年前に開港した「門司港」は明治時代から昭和初期にかけて建築された趣のある建物がいまでも多く残っています。 港町に建てられた...
熊本の観光地といえば・・・?という質問をすれば必ず出てくるであろう答えが「熊本城」ですね! 熊本市の中心地に位置し、熊本県のシンボル的な存在です。 3年前の熊本地震により、深刻なダメージを負ったことは全国ニュースで大きく...
世界でも有数の人気観光地である島国・日本。 その独特の文化や歴史が人気の理由の一つでもあります。 昔から外国の文化を積極的に取り入れてきた日本ですが、中国文化の影響を受けた古いお寺や歴史的建造物はもちろん、欧米文化の影響...
観光地としても最近人気の長崎市。 世界遺産にも登録されたグラバー邸や大浦天主堂などが有名ですよね。 世界遺産だけでなく歴史的な建造物が多く残されていたり、復元されていたり異国情緒あふれる雰囲気の長崎市。 そんな長崎市は桜...
先日青春18きっぷを使って名探偵コナンの原作者青山剛昌先生のふるさと鳥取県北栄町に行ってきました。 北栄町には青山剛昌先生の生い立ちや今まで描いた作品を展示した青山剛昌ふるさと館や手掛けたキャラクターのブロンズ像がたくさ...
東京から約3時間で富士山が見れる山梨。日本人であれば、富士山を眺めるひとときは落ち着くものです。 富士山を見ながら温泉にも入れる。 日常を忘れたい。 そんな気持ちを満たしてくれる場所がほったらかし温泉です。
世界各地から訪れる観光客を虜にする兵庫県・姫路市にある「姫路城」。 1951年に国宝に指定され、1993年には奈良の法隆寺とともに、日本で初めての世界文化遺産に登録されました。 美しいその姿は、“白鷲城”とも呼ばれていま...
小樽といえば、運河と古めかしい雰囲気を残したレトロな街並みがシンボルですが、それに加えて美しいガラス工芸も有名です。 今回は、歴史を感じるエリア「小樽境町通り」、愛称「メルヘン交差点」から、小樽の名産品として人気の高い「...
今回は、東京ディズニーランドの記事に引き続き、たくさんの外国人の方が訪れる東京ディズニーシーでは、英語が飛び交うのか!?外国人観光客も楽しめるのか?を検証してみました! ディズニーランドよりも大人向けのディズニーシーでは...
幕末の志士たちで有名な高知県。 話題のグルメショップが軒を連ねるひろめ市場や日曜市。 気さくな高知民と、美味しい料理にお酒。 少し足を運ぶと坂本龍馬像で有名な桂浜。 私が初めて高知を訪れたのは10年ほど前です。すっかり高...
季節を問わず国内外から多くの人々が、その古き良き伝統に憧れ訪れる国際観光地・京都。 一口で京都と言っても数限りない観光名所が思い浮かびますが、やはり大多数の人々は、歴史と由緒あるお寺や神社に集中する事でしょう。 最近、寺...