Thanks Japan

  • 当サイトについてAbout
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • お問い合わせContact Us
  • Twitter
search
山梨県

東京から約2時間 のどかな風景とワインに癒されるぶどうの丘へ

「ぶどうの丘」ってスポットをご存知でしょうか。「ぶどうの丘」の名前を知らなくても、山梨の甲州ワイン、そしてぶどうの郷「勝沼」といえば知っている人は多いと思います。 この「ぶどうの丘」は、勝沼ぶどう郷の中心に位置し、勝沼の…

Shibuya東京都

東京観光に外せない渋谷センター街ってどんなところ?

渋谷センター街といえばたくさんの若者に外国人観光客。渋谷駅に着いた途端、誰もが人の多さに必ず驚いてしまいます。 でも、そのたくさんの人たちを魅了する流行の最先端を行く様々なお店がたくさんあり、ショッピングにとてもオススメ…

箱根彫刻の森美術館神奈川県

箱根の山で芸術を…彫刻の森美術館

旅行大好き人間の私・加藤学は現在、神奈川県箱根町に在住しております。 1996(平成8)年3月以来22年もの間、国際観光地として有名なこの町に住んでいますが、実は箱根町に住む以前にも、中学校時代の修学旅行などで箱根には何…

沖縄県

知らなきゃ損!?有名シュノーケリングポイント、真栄田岬と周辺情報!

日本にも青の洞窟と呼ばれる場所があるのをご存知ですか? 沖縄本島の北部、恩納村にある、真栄田岬(まえだみさき)です。 ここは、知る人ぞ知る、ダイビング、シュノーケルスポットですが、泳がなくても展望台があり、周辺のきれいな…

山形県

銀山温泉の楽しみ方は温泉巡りだけじゃない!大正ロマン漂う町歩きもおすすめ

銀山温泉は、大正ロマン漂う町歩きが楽しい温泉街です。雪が積もっていっそう美しくなった銀山温泉を訪ねてみました。 今回は、銀山温泉の町歩きをしていて目に止まったものをご紹介していきます。 こちらの動画で銀山温泉の様子を紹介…

北海道

北海道人気の温泉地「登別温泉」で地獄めぐり&温泉ざんまい

温泉好きの日本人。ある調査では、日本では年に1回以上温泉に行く人が、全体の85%にもなるという結果が出ています。 昔から温泉につかって病気やけがを治すことを「湯治」といい、温泉に入ることで健康になるという意識があること、…

京都駅ビル京都府

スキマ時間で遊ぶ!「京都駅ビル」を楽しむポイント6選

千年に渡り日本の文化の中心であった古都・京都。その街並みの美しさや歴史的建造物を一目見ようと、国内はもちろん海外からも観光客が押し寄せる、日本有数の観光地です。 トリップアドバイザーの「旅好きが選ぶ!外国人に人気の日本の…

matsumoto-castle長野県

松本の魅力は山だけじゃない! 松本城と城下町を観て歩いて楽しもう!

日本には多くの城跡がありますが、その多くは当時の城を現在の建築様式で再現していたり、城跡としての縄張りを残しているだけのものです。 往時の天守閣を残している城(現存天主)は、実は12城しかありません。 その中でも、天守が…

Yasaka-Jinja京都府

神社界のテーマパーク!?八坂神社の楽しみ方ガイド

皆さんは「八坂神社」って聞いたことはありますか? 京都一の繁華街「河原町」に近い神社なので、特に関西の方は知っているという方は多いのではないかと思います。 では、この神社がまるでテーマパークのように楽しめる神社だというこ…

茨城県

筑波山は関東平野の空高く(前編)

旅行好きの私・加藤学は、同時に登山好きです。自然豊かな岐阜県岐阜市で生まれ育ったこともあり、子供の頃からの遊びと言えば、野鳥や昆虫を追いかけながらの山歩きでした。 その遊びは年を重ねて本格的な登山となり、これまでには富士…

Ōya Stone Museum栃木県

今注目のスポット「大谷資料館」で、神秘的な巨大地下空間に潜入!

東京から新幹線で1時間ほどの、栃木県の宇都宮市。餃子やジャズの街として有名ですが、ここに最近注目を集めているスポットがあります。 宇都宮市内からバスや車で30分ほどの距離にある「大谷資料館」。なんとその建物の地下に、まる…

沖縄県

見どころ多し!首里城はここがおすすめ

首里城は、沖縄を代表するお城の一つです。 13~14世紀に作られたお城であり、中国のお城に近い造形をしているのが特徴です。世界遺産にも登録されている建造物なのですが、現在の首里城は1992年に復元されたものとなっています…

Kōchi castle高知県

必見!高知市内観光で絶対に外せない高知城の魅力に迫る!

2018年の大河ドラマの主役は、鹿児島の英雄「西郷隆盛」であることはみなさんご存知ですよね。 幕末に日本の改革に奔走した有名な武士の一人ですが、もう一人忘れてはならない維新志士がいます。 そう、「坂本龍馬」です。 日本を…

福岡県

「門司港レトロ地区」のオススメ7選!フォトジェニックな写真を撮ろう!

福岡県北九州市の門司港駅を中心とした地域は「門司港レトロ地区」と呼ばれています。 いまから約120年前に開港した「門司港」は明治時代から昭和初期にかけて建築された趣のある建物がいまでも多く残っています。 港町に建てられた…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 16
  • >

About Author

そうちゃん
そうちゃん

中国地方在住のアラサーOL。絶景とおいしい食べ物が大好きです。日本史も好きなので、歴史に詳しくない人にも、わかりやすく観光地の成り立ちを紹介していきたいです。特に瀬戸内地域のローカルな魅力を海外の人に伝えていければと思っています。

Recommend

  • ホーム
  • 運営理念
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 Thanks Japan.All Rights Reserved.